勤労会館にあった三宮図書館が7月末からKIITOに移転され、ちょっと集中したいこともあり、行ってきました。
オシャレだったー 😀
奥に自習スペースがあり、フリースペースには
壁をくりぬいたような机とイスもありました。
空いていたので使ってみましたが、
見た目、座りにくそうかと思いきや、
そんなこと無かったです笑
さすがデザインクリエイティブセンターKIITO!
2階の図書館内だけではなく、1階にも自習スペースがあって
そちらもまた利用してみようと思います!
少し前のこと。
坂をテクテク上り、桃のパフェをいただく。
季節のものをいただくって大事ですね。
どんどんいただこ〜
そしてこの時、ホットティーも注文したのですが、
鉄瓶で出てきたのが珍しく、嬉しい!
鉄分摂取出来て、フォルムも可愛いので、
家用に鉄瓶、欲しくなりました!
今週、桜を見に明石公園へ
空の色とのコントラストがすごくキレイでした♡
モリモリ満開に咲いていて見応えありました!
私の中ではベストショット
そして移動をして何度来ても好きなところ須磨浦山上遊園へ
久しぶりのロープウェイ&カーレーター。
いつものようにビビりまくって写真あまり撮れず、
友達のを写真を拝借。
ビビッてもちゃんと楽しみました
良い休日、良い息抜きが出来ました!
いつもはオンラインで受けているヨガレッスン。
今週は須磨離宮公園での外ヨガへ参加してきました。
青空を見ながら身体をのびのび動かせ、
とっても気持ちの良い環境、気持ちの良い時間でした!
紅葉はもう少し先かな
バラが見頃で美しかった~
須磨離宮公園は祖母の家から近く、よく遊びに行っていた場所。
ジャンボすべり台やアスレチックは何回も往復して遊んだのを
思い出しました。
それに噴水に落っこちたのも懐かしい(笑)
いい気分転換になりました。ありがとうございます!
去年初めて行ってハマった陶器まつり。
今年も行ってきました!
たくさんの窯元さんをまわり、お気に入りを見つけ、
大満足!!
今年の戦利品
グッとくる箸置きやシックなお皿
そして帰りに去年から買いたかった水耕栽培の球根まで!
楽しすぎた1日でした!
こんなかわいい子たちもいました~
運動不足解消に、諏訪山公園までテクテク
長年、神戸に住んでいながら行ったことないところは多いもので、
諏訪山公園もそのひとつ。
入口付近にはお花の癒しスポット
展望台までは行かずでしたが、奥にポートタワーがチラリ
西元町からひたすらまっすぐ、めっちゃ坂の上だった諏訪山公園。
しかも下りの諏訪神社のルートは急な階段と
ものすごい急な坂!ヒーー!
とてもいい汗をかいて代謝上がった気がする!(笑)
先日、陶器市へ行ってきました!
最終日で人とすれ違うこともほとんどなく、短時間で見ることが
出来ました。
お手入れ後にお出しするティーカップを新調したいなぁと
思っていて、他にも欲しいものがあったのでお目当てのものが
購入できて大満足!!
黒枝豆の箸置きのクオリティーの高さ!
栗の箸置きも購入したのですが栗は祖母の子になりました(笑)
器も楽しみながら食事が出来るのっていいですね